11/24(祝・月)、昨日(23日)は、2つのイベントが無事、終わりました。
先ず、午前中は、「ソフトボールフォーラムin群馬」が、関東学園大学のグ
ランドで行われ、今回、オリンピアンの増淵まり子さん・三科真澄さんにも
お手伝いを頂きました。
地元群馬、そして、ソフトボールの盛んな地域ということもあり、450名の
小・中・高校生が参加してくれました。
当日は、晴天で穏やかな天気の中、元気に子供達がグランドで白球をお
って頑張ってくれいました。実技の後には、簡単な講演を終え、シャワー
を浴びに自宅に戻り、午後のイベントに備えました。
写真は、フォーラムの様子です。
夕方にホテルニューオータニで行われる「第14回世界女子ソフトボール
選手権大会及び、第17回アジア競技大会ソフトボール競技」の優勝祝
賀会に向かい、先ずは、お客様のお出迎えを行いました。
この会には、JOCの青木専務理事、全日本野球協会の八田会長をはじ
め、マスメディアの方、ソフトボール関係者の方など、総勢500名が参加
して、盛大に会が催されました。
私は、両大会とも、日本選手団の団長という立場から、試合経過、御礼、
そして、是が非でも、2020年東京オリンピックでの野球・ソフトボール
競技の復活を強くアピールし、関係者の皆様へのバックアップのお願い
をさせて頂きました。
慌ただしい一日でしたが、充実した時間を過ごす事が出来ました。
さて、今日は、何カ月ぶりかのオフになり、世間一般の三連休最終日を
かつぎと過ごしたいと思っています。
少し、買い物にでも出かけようと思っています!
夜は、外食に豪華な物を食べたいなと思っています。
かつきに意見を聞くと、
「スシロー」か「バーミヤン」と答えるのではないかと…
子どもにとっては、これがご馳走なのでしょう…
宇津木妙子